iPura Vida!
プラ ビダ●桂

ワールドワイドなパンで美味しい旅へ
世界を旅してつけた店名は中米コスタリカの挨拶で「素敵な人生」という意味。並んだパンの顔ぶれは、なんとも国際色豊か。神戸の名店[コム・シノワ]で修業したシェフは、イタリア料理の経験もあることから、ドライトマトも自家製するこだわりぶり。石臼挽き粉を用いて長時間発酵させたバゲットやカンパーニュなどのハード系も人気。


洋菓子のカヌレをイメージしてつくった、ぺちゃんこクロワッサン190円はリッチな味わい

パン好きが多い京都の街には、美味しいパン屋さんもたくさん!
Leaf注目のパン屋さんをエリア毎にご紹介。
パンに欠かせないコーヒーも合わせてチェックしよう。
●桂
世界を旅してつけた店名は中米コスタリカの挨拶で「素敵な人生」という意味。並んだパンの顔ぶれは、なんとも国際色豊か。神戸の名店[コム・シノワ]で修業したシェフは、イタリア料理の経験もあることから、ドライトマトも自家製するこだわりぶり。石臼挽き粉を用いて長時間発酵させたバゲットやカンパーニュなどのハード系も人気。
洋菓子のカヌレをイメージしてつくった、ぺちゃんこクロワッサン190円はリッチな味わい
●上桂
菓子パンからハード系までラインナップは80種以上。プライスカードにびっしり書かれたコメントからは、"パン愛"がひしひし伝わる。サンドはオーダーを受けてから作るのでいつでも出来立て。数種のパンが楽しめるお得なパンくまランチBOX594円は子連れのママに大人気。予約のみ、2000円以上で配達もOK(エリア限定)。
ずんだあんベーグル183円。ほんのり甘い枝豆のずんだ餡を練り込んだ、ふんわりもっちり食感
●上桂
地元のパン屋さんとして幅広い世代から親しまれるこちら。菓子パンを中心に並ぶのは焼き立ての約50〜60種類のパン。赤ワインが隠し味のまろやかソースが決め手の煮込みハンバーグ260円など惣菜系も豊富。キメ細かくほんのり甘い食パン310円や、土日曜限定の石臼挽き小麦粉をブレンドしたフランスパンもファンが多い。
売切れ御免のクリームパン170円。天然バニラビーンズ入り自家製カスタードは甘さ控えめ
●沓掛
発酵時の温度管理を徹底し、しっかりと熟成されたパンは、ショーケースに並べられ、衛生面でも安心な対面式販売。おすすめや気になるパンなど、会話しながらチョイスできるのも楽しい。ほんのり優しい味わいの自家製カスタードクリームパン150円は冷やすとより一層美味しくいただける。売り切れで16時頃には終了することが多いので、早めの時間に来店を。
ゴロゴロ入るさつまいもの甘露煮とゴマ入りの生地が相性抜群!おさつ日和180円
●樫原
江戸時代に宿場町として栄え、今も古い街並みを大切に残す樫原。そこで静かに佇む町家カフェの自慢は、サントス ニブラをベースに3種の豆を使用したブレンド珈琲。注文を受けて毎度挽くという豆は、神戸・萩原珈琲の豆を使用。秘伝のふわふわ食感の自家製ホットケーキ(抹茶&小倉)900円も珈琲と一緒に楽しみたい。
ブレンド珈琲500円。まろやかで苦味とコクを感じ、冷めても酸味が少ないと評判の一杯