京都紅葉特集
-
色づき始め時期 11月上旬~12月上旬
実相院
鎌倉時代に創建。紅葉の名所としても名高く、客殿・滝の間の床板に映る「床もみじ」は格別の美しさ。Google Map -
色づき始め時期 11月中旬~下旬
常寂光寺
仏様の住む世界の中でも一番の理想郷を意味する仏教用語が名前の由来の[常寂光寺]。秋には、参道が紅葉で彩られる。Google Map -
見頃時期 11月上旬~11月下旬
西明寺
[西明寺]は、地元人が知る紅葉のスポット!本堂からは色とりどりの紅葉が覗き、雅な景色を拝むことができる。Google Map -
色づき始め時期 例年11月中旬~12月初旬
鷺森神社
秋の紅葉をはじめ、春はヤマザクラ、初夏には森林浴など四季を通して散策が楽しめる[鷺森神社]。Google Map -
色づき始め時期 11月中旬~下旬
霊鑑寺
「椿の寺」としても知られる[霊鑑寺]。通常は非公開だが、春と秋の年2回特別公開されており、春はツツジや椿、秋にはイロハモミジやトウカエデなどが境内を彩る。Google Map -
色づき始め時期 11月中旬~12月上旬
勝持寺
最澄が再建したと伝えられている天台宗の寺院。桜と紅葉が同じだけ植えられており、四季折々の風景を堪能できる。Google Map -
色づき始め時期 11月中旬~下旬
蓮華寺
京都市左京区の[蓮華寺]。紅葉シーズンには書院の柱を額縁に見立てて鑑賞する池泉回遊式庭園の眺めが格別。Google Map -
青葉時期 11月下旬~12月上旬
三宅八幡宮
子どもの守り神として知られる三宅八幡宮は、知る人ぞ知る紅葉スポット。秋色にそまった境内にうっとり。Google Map -
色づき始め時期 11月下旬〜12月上旬
鹿王院
足利義満が1379(康暦元)年に建立した宝幢寺の開山塔が起源。山門をくぐるとまっすぐ延びる参道は紅葉の見どころ。Google Map -
色づき始め時期 11月中旬~下旬
雲龍院
泉涌寺の別院として建立。「しきしの窓」、「悟りの窓」、「迷いの窓」がある部屋からも紅葉を楽しめる。Google Map -
色づき始め時期 11月中旬~12月上旬
宝厳院
天龍寺塔頭寺院のひとつ。普段は非公開だが、毎年10月上旬から特別拝観、紅葉シーズンの11月にはライトアップを開催。Google Map -
青葉時期 11月中旬~下旬
勝林寺
[東福寺]の塔頭寺院で、「東福寺の毘沙門天」と呼ばれる。通常非公開であるが例年新春と秋に特別公開される。Google Map