![](https://www.leafkyoto.net/leaf/wp-content/uploads/2023/10/231024-heianjingu-lunch-768x512.jpg)
京都[平安神宮]周辺で味わう!2023おすすめラン...
2024年8月23日 open
ピッツァ作りの修業やポップアップ出店を経て、念願の店を構えた店主の山下さん。窓から覗くフルオーダーの黄色のピッツァ窯が店のシンボルだ。「水分を含む自然の木を使って焼くと、ふっくらとした生地になるんです」と扱いが難しい薪をあえて使い火力を調整。500度近くになる窯の温度を見極めながら、一枚ずつ焼き上げている。
のせている具材によって置く位置を変えて温度をコントロールしたり、ピッツァを窯の上部に持ち上げて焼き目や香りをつけたり、所々に職人技が活きている。
人気のマルゲリータ1300円。トマトは水っぽくならないように工夫してつぶしており、生地がよりサクサクと香ばしく感じられる
国産の小麦粉3種をブレンドし24時間熟成させた生地は、モチモチでありながら歯切れが良くなんとも絶妙な歯触り。女性一人でも一枚ぺろりと食べられる。
ムール貝の白ワイン蒸し1000円は白ワインでコトコト煮詰め、ハーブで香り付け
低温の窯で硬く焼いたパンに野菜の旨みを吸わせた酸味のあるパンツァネッラ(パンのサラダ)800円は、トスカーナ定番の前菜。グラスワインは600円〜
ナチュールワインなどお酒も揃い、窯を効果的に使ったアテにぴったりのアラカルト料理もあるので、酒場使いにもおすすめ。
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!