
[2023]京都のおすすめ紅葉ライトアップ24選
1359年創建の[観智院]は[東寺]の中に佇む塔頭寺院。宮本武蔵が身を隠した際に描いた鷲の図がある客殿や、日本で唯一とされる鳥獣に鎮座した五大虚空蔵菩薩像など見どころが多い。
262文字の般若心経一巻と願い事を書く写経1000円。ショートバージョンは500円で体験可能
世界遺産の中であることを忘れてしまうほど落ち着いた時間が流れ、室町時代に足利家といった武士が楽しんだ茶室・楓泉観では、ししおどしの音がなんとも美しい。
五大虚空蔵菩薩像の隣の愛染明王前で引く一言みくじ200円。引いた人の背中を押す一言と短い解説が書かれている
2023年には真言宗立教開宗1200年を記念して、長者の庭が作られた。智慧の広がりが白川砂利の線で表現された風景の先にそびえ立つ五重塔を、縁側に座りゆったりと眺められる。
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!