Leaf KYOTO 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2023.1.29
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
大石神社

赤穂義士・大石内蔵助を祀る[大石神社]

東山の峠を越えた先にある、1935(昭和10)年創建の[大石神社]。祭神は、忠臣蔵で有名な播州赤穂藩浅野内匠頭家の筆頭家老であった大石内蔵助。大石の親類である進藤源四郎の屋敷があったことから、吉良邸討ち入りの前の元禄14年から15年(1701 〜 1702)頃に、山科で隠棲して策を練っていたと伝わる。そうした由縁から、大石内ら四十七士を慕う人たちが有志で建てた神社として知られる。討ち入りを果たした赤穂義士にあやかり、大願成就のご利益があると信仰されている。本殿、神饌所、社務所のほか天野屋利兵衛を祀る義人社があるほか、宝物館には大石ゆかりの品々を展示。毎年12月14日には「義士祭」が行われ、総勢300人の大行列が山科を行進することでも知られる。

大石神社

地元の人に「大石桜」と親しまれる枝垂れ桜は、創建の年に御神木として定植さられたもの。毎年4月には、お茶席を設けられ「さくら祭」が開催される。参道の両脇に植えられたソメイヨシノが桜のトンネルとなり迎えてくれる。

大石神社

お花見情報

  • 見頃/3月下旬〜4月上旬
    「大石神社桜ライトアップ2023」
    ※詳細未定

大石神社

  • おおいしじんじゃ
  • 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町116
  • バス停「大石神社前」より徒歩3分
  • Tel.075-581-5645
  • 駐車場15台
  • https://ooishijinja.com/

  • 【通常拝観】
    境内自由
    【宝物館】
    拝観時間/10:00〜16:00
    拝観料/無料

※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

あわせて読みたい

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

お知らせ