
応仁の乱以来のお目見え![北野天満宮]に新たな神輿...
お好み焼き700円に豚肉100円をトッピング。ダシの旨みや具が詰まった生地は厚めで大きすぎず、食べやすいサイズ感
2022年5月20日 open
かつて行列ができるほど人気のお好み焼き店[香楽]があった。14年前に惜しまれつつ閉店したその店は、博章さんの祖父が開き父へと受け継がれたもの。時を経て博章さんが“三代目”として、新たに構えた店が[TEPPAN楽 GAKU]だ。
(左)店長 福田迅冶さん。18歳から飲食の道へ。6年間の焼肉店勤務の経験から鉄板焼きならではの肉の良さを追求。
(右)オーナー 山田博章さん。ヒップホップのDJとして約14年間日本各地で活躍し、地元で父と祖父の味を継ぐ店をオープン
「たくさんの人に鉄板文化を楽しんで欲しいという思いで店を始めました。先代の味を伝えていければ」と博章さん。お好み焼きの生地などは先代のレシピを継承し、ソースは独自に研究を重ねた博章さんのオリジナル。昔ながらの味と現代に合わせてアレンジした味を組み合わせて完成した鉄板料理はすでに評判で、満席になる日も多いのだそう。
一人でも気軽に店に来られるようにと、席はカウンターのみ。ソースの香りが鼻腔をくすぐる店内で、料理が目の前の鉄板で仕上がっていく様子を眺めれば、否が応でも食欲がそそられる。
「ソースはフルーツをベースに作っており、甘い味と辛い味を用意しています。鰹節ではなくマグロ節、青のりではなくあおさ粉を使い、練り辛子は自家製。素材の一つひとつにこだわっていますね」。博章さんはDJの顔も持ち、店内は防音壁なのだそう。
焼きそば700円。中華麺をベースに作る焼きそばはもっちりとした弾力ある歯応えで、ソースがよく絡む
熱々の鉄板料理と冷たいビール、音楽が揃う楽しいひとときを過ごしたい。
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!