
[2023]京都のおすすめ紅葉ライトアップ24選
©️平等院
1052(永承7)年に藤原頼通が父・藤原道長の別荘であった宇治殿を寺に改めたのが始まり。寄木造の技法を確立させた仏師・定朝作の本尊阿弥陀如来坐像は、和様彫刻の代表傑作として知られる。26躯の雲中供養菩薩像などが安置されたミュージアム[鳳翔館]も必見。
例年4月中旬〜5月上旬は、観音堂の横に設けられた藤棚いっぱいに約1万房の藤の花が咲き競う。紅葉時期は、鳳凰堂前の阿字池周辺に沿ってカエデが色づき、鳳凰堂とともに水面に映り込み、美しい風景を作り出す。
写真提供:平等院
お花見情報
見頃/3月下旬~4月上旬
紅葉シーズン情報
見頃/例年11月中旬~12月上旬
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!