方除(ほうよけ)の大社として信仰厚い伏見の[城南宮...
奈良時代の750年頃に皇族出身で政治家の橘諸兄の母・橘三千代が橘氏の氏寺として、酒造の守護神と呼ばれる酒解神を現在の井手町に祀ったのがはじまり。平安時代に嵯峨天皇の后である檀林皇后が現在地へ移したとされる。檀林皇后は梅宮神社に祈願し初めて皇子をもうけたことから、子授け・安産の神としても信仰が厚く、境内にまたげ石や産砂をうける風習がある。神苑では梅のほかカキツバタなど、四季の美しい花々を鑑賞することができる。
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!