*
京都市内中心部から、わずか車60分で訪れることが出来る古き良き農山村「京北」。昼夜の寒暖差と湿気が明確な四季を感じさせ、里山に広がる田んぼから生まれる米や京野菜は、京北ブランドとして注目です!農山村の文化・歴史を感じ、様々なアクティビティも楽しめる京北地域に訪れてみませんか?
*
*

京都市の北西部に位置し、面積約217km²と大阪市を飲み込む広大な地域(細野・宇津・周山・弓削・山国・黒田も6地区で構成)で、その93%が森林です。上桂川の清流と豊かな森に囲まれ、素晴らしい自然環境に恵まれています。平安建都以来の木材供給地として、また、お米や野菜の生産地として、古くから都の生活を支えるなど、歴史・文化のつながりがあり、常照皇寺などの名刹をはじめ、明治維新の際の山国隊の軍落など、優れた歴史的文化遺産が受け継がれています。

*
栗尾峠から周山のまちを見下ろす。“ふるさと ”を感じる風景
*
*
時代祭の先頭を務める維新勤王隊列のモデルとなった「山国隊」
*
京都市街より遅れて開花を迎える京北の桜。特に常照皇寺は多くの観光客で賑わう
*
京都市内では唯一ラフティング体験(春から秋)が可能な宇津峡公園
*

京北には納豆食文化があり、【納豆発祥の地】のひとつでもある。皇族ゆかりの寺として知られる常照皇寺所蔵の絵巻に記されているほか、天喜四年(1056年)の奥州攻めの際、援兵として参戦していた山国の農兵が納豆を持参していたという伝承も残る。左京区広河原を源流とし、京北を縦断するように流れる上桂川は全国屈指の鮎河川として名を馳せる。鮎のサイズ自体は特段大きくないが風味は素晴らしく、かつて【献上鮎】として生き鮎及び塩鮎が朝廷に献上されていたようである。

*
納豆もち
*
鮎の塩焼き
美しい農山村から生まれる京北のお米

農山村・環境・景観
~その継承のためのお米づくり・人づくり~

*

お米づくり・里山の暮らし・美しい自然環境を次世代に残すために、京北の農家さん達が集まり「京北水稲担い手協議会」が発足しました。稲穂たなびく美しい農山村の景観と素晴らしい環境を、未来の子どもたちに継承するために、京北での稲作文化は、着実に引き継がれています。

「美味しい」には理由がある

*

豊かな森林からもたらされるミネラルたっぷりの桂川の源流で育った京北のお米は、昼夜の寒暖差も手伝い、食味が高く粘りが強いのが特徴です。 また、昨年11月に開催された「京北ふるさとまつり食味コンテスト」では、精米食味数値平均80.8※をマークしました。

※お米の美味しさを表す指標。70を越えれば一般的には充分美味しいと感じる数値で、大きく上回っている。

*

期間中、キャンペーン参加店舗で飲食をし、備え付けの応募ハガキに必要事項を記入の上、
ポストに投函すると抽選で京北米が当たる!

*
*

※仕入れ等の都合により、メニュー内容が変更になる場合があります。また、キャンペーン期間を短縮させていただく場合もございますのでご了承ください。 ※キャンペーン期間は店舗により異なりますのでご注意ください。

*

京都八百一本館2F きょうのおかず
きょうとやおいちほんかんにかい きょうのおかず

期間 3月25日(月)〜6月30日(日)

*

思わず「ただいま」と言いたくなる料理屋さん

あつあつの蒸し野菜や炭火で焼いた焼き野菜など、素材の味をしっかり味わうことができるメニューが中心。日替わりの今日のおかずを中心に、おすすめビオワインとのマリアージュが楽しめる。

075-223-2370
京都市中京区東洞院通三条下る三文字町220 京都八百一本館 2F
11:00~15:00、17:00~22:00(LO/21:00)
火曜休

*

旬菜いまり
しゅんさいいまり

期間 4月1日(月)〜4月26日(金)

*

旬の食材を使ったおばんざいが常時十数種類

京町家を改装した落ち着いた店内で、京野菜や新鮮魚介を中心にした料理が楽しめる。人気の朝御膳は来店時間に合わせて炊きあげる土鍋ごはんや、季節のおばんざい、だし巻き、西京焼きなどが付いており、至福のひと時を愉しめる。

075-231-1354
京都市中京区六角通新町西入ル西六角町108番地
7:30~10:00、17:30~23:00(LO/22:00)
火曜休

*

おばんざいと純洋食 アイサニ
おばんざいとじゅんようしょく あいさに

期間 4月1日(月)〜4月26日(金)

*

新しいけれど、どこか懐かしい味

京都のおばんざいと昔懐かしの洋食を中心に、ひとりでも入りやすいカジュアルな店。高瀬川沿いの座敷席は、春には満開の桜のもとで、自慢の料理とお酒を存分に味わえる。季節の土鍋ピラフはこの店の真骨頂。

075-744-1610
京都市下京区西木屋町通綾小路上る市之町260-2
18:00~24:00(LO/23:00)
火曜休

*

まんざら亭烏丸佛光寺
まんざらていからすまぶっこうじ

期間 4月1日(月)〜4月26日(金)

*

京町家を改装した落ち着いた優雅な空間

グリルや煮込み料理をメインに、ワインや日本酒を合わせることがコンセプト。名物のひなどり料理の中でもパエリアはこちらに来れば必ず食べてほしい逸品だ。少人数から最大60名まで対応可能なのも嬉しい。

075-344-1277
京都市下京区仏光寺通烏丸東入る上柳町325
17:00~24:00(LO/23:30)
無休

*

アポロプラス
あぽろぷらす

期間 3月25日(月)〜4月8日(月)

*

隠れ家個室もある、京都まちなかの人気店

名物の黒毛和牛ヒレカツ、鮮魚の刺身、パスタ、餃子など、多種多様なメニューがラインナップする居酒屋。自家製からすみ茶漬けをはじめ、〆の御飯ものの種類も豊富。個室、カウンターなど、色々なシーンで重宝する。

075-253-6605
京都市中京区三条堺町桝屋町67NEOS三条2F・3F
17:00~24:00(LO/23:00、ドリンクLO/23:30)
火曜休

*

まんぷくおにぎり米都 北白川本店
まんぷくおにぎりまいと きたしらかわほんてん

期間 5月13日(月)〜5月27日(月)

*

大き目のおにぎりで自然と笑顔が溢れる

テイクアウトのおにぎり、お弁当、お惣菜の専門店。お米と具材の相性が抜群の白米にぎりは17種類の圧巻のラインナップ。サイドメニューも充実。出来立てホカホカのおにぎりでお米の美味しさを存分に味わえる。

075-761-7566
京都市左京区鹿ケ谷西寺ノ前町31-3
8:00~17:00
無休

※下記2店舗でも同時開催!
・四条寺町店 075-352-3500/11:00〜19:00
・烏丸高辻店 075-344-8711/11:00〜14:00

*

やすい直
やすいなお

期間 6月1日(土)〜6月30日(日)

*

こだわりの朝ひき国産鶏が絶品

新鮮で安心・安全な鶏料理を楽しめるこちらは、四季を感じられる丁寧に作られた一品料理で人気。日本酒も鶏料理に合う旨い酒を全国から取り寄せている。やみつき親子丼は文字通りやみつきになること間違いなし。

075-231-8580
京都市中京区三条通室町西入衣棚町59-1 清水ビル 1F
18:00~24:00(LO/23:00)
日曜休(月曜が祝日の場合は日曜営業、月曜休)

*

炭火串焼とりと 川端丸太町店
すみびくしやきとりと かわばたまるたまちてん

期間 4月27日(土)〜5月10日(金)

*

備長炭を操り鶏肉の旨味を引き出す

若鶏、京ひね鶏など、主食材の鶏は国産を使用。希少部位も安定して仕入れている。備長炭でジューシーに焼きあがった鶏肉は炭火の香ばしさをまとい、より味わい深く。土鍋の炊き込みご飯を目当てに来店する客も多い。

075-752-4144
京都市左京区丸太町通川端東入東丸太町9-5 神原ビル1F
17:30~24:00(LO/23:00)
不定休

*

sumiyaki 燈
すみやき あかり

期間 5月27日(月)〜6月9日(日)

*

ワインと一緒に楽しむ大人の焼き鳥店

備長炭で焼き上げる焼き鳥を中心にお造り・炒めもの・スモークなどオリジナルの鶏料理が楽しめる。大人な雰囲気の店内は調理の様子を眺められるオープンキッチンやゆっくり過ごせるボックス席もあり。

075-255-1390
京都市中京区寺町通丸太町下る行願寺門前町2-1
17:30~24:00(LO/23:00)
不定休

*

〔道の駅〕ウッディー京北
みちのえきうっでぃーけいほく

期間 3月25日(月)〜6月30日(日)

*

京北のど真ん中。ウッディー内のお食事どころ

地元の農家さんから獲れたて野菜が集まるウッディー京北。その京野菜を使用して料理するメニューは素材の味がしっかり引き出され滋味深い味わいに。もちろんお米も京北で獲れたお米。存分に召し上がれ。

075-852-1700
京都市右京区京北周山町上寺田1-1
9:00~18:00
年末年始休

*

店舗で御食事の上、応募ハガキを「ウッディー京北」に持参し、税込500円以上のお買物または併設レストランで食事をした上で会計時に応募ハガキをスタッフに渡すと、京北産コシヒカリ2kgを入手できるチャンスも!皆さま、奮ってご応募ください!

キャンペーンについての問い合わせ:株式会社リーフ・パブリケーションズTel. 075-255-7263

※こちらのページは「京北農林業振興センター」のスポンサーのもと、公開しております。
※当サイトに記載の内容は2019年03月時点のものとなります。そのため、予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。