【滋賀の酒蔵を訪ねる①】[平井商店]/大津
日本一の湖・琵琶湖を中心に平野部が広がり、その周りの山々からの伏流水が今でも多くの酒蔵の仕込み水となっている滋賀。個性豊かな酒蔵と日本酒造りへの思いに注目する。第5回目は、燗酒の文化を広めるこだわりの酒を造る、湖南市甲西にある[北島酒造]をたずねた。
街道の風情が残る通りを進むと、堂々とした佇まいの建物に「地酒」と書かれた大きな暖簾が見える。
[北島酒造]の創業は江戸時代。大福帳に「文化二年秋酒作り創むる」と記録が残る。代表取締役社長の北島輝人さんは十四代目の当主にあたる。文化二年とは1805年。北島酒造は第二次大戦で一時中断するも、200年以上、近江の米や水で酒造りをしてきた。戦後に酒造りを再開し、北島さんの祖父の代から造り始めたのが「御代栄」(みよさかえ)。以来、地元で愛される味を守り続けている。「甘辛でいったら甘口です。『御代栄』が飲みたいというとき、いつも同じ味を楽しんでいただけるようにしています。それが定番の役割ですから」と輝人さん。
一方、平成14年、新たなチャレンジとして世に送り出した酒が、その名も「北島」。輝人さんが家業を継ぎ、将来を見据えて造り出した商品だ。「昔は街の酒屋さんがお酒を売っていました。それがスーパーやコンビニでもお酒が買えるようになってお客さんは並んだ瓶を見て選ぶようになりました。それもいいのですが、やっぱり酒屋さんがお客さんにどんな酒か説明してくれる、対面販売もいいなと。酒屋さんが飲んで、美味しいと思ってくれたら、売るときにもお客さんに説明してくれるでしょう。そんな酒を造りたいという想いから立ち上げたブランドです。『北島』は常に新しいことに挑戦して、『今年はこんなのできたよ』って販売するもの。挑戦する酒。米違い、酵母違い、製造年度違いもあります」。
そんな北島酒造の酒造りを担う杜氏が齋田泰之さんだ。45歳という若さだが、すでに八シーズン、ここで酒を醸してきた。製造の現場を案内してもらうと、「御代栄」を造る大きな琺瑯(ほうろう)のタンクが並んでいた。その隣の部屋にある少し小さめのタンクが、絞られるのを待つ「北島」だ。「『北島』は米の特徴を活かした味の表現をしていて、たくさんの種類の酒米を使います。『御代栄』では全部で二トンの酒米を仕込みますが『北島』のほうは多くても900キロまで。半分以下ですね。仕込みの規模を小さくして、細やかに造っています」。
製造年度違い、つまり寝かした熟成酒もあるため、さらに複雑だ。「熟成も酒によって変えています。繊細なお酒は瓶で貯蔵する場合が多いですし、野性味溢れるしっかりとしたお酒を熟成させるときはタンクで熟成させます」。こうしてさまざまな味わいの「北島」が毎年、生み出されている。
酒屋さん、つまり酒販店の得意先は飲食店。そのため「北島」は完全な食中酒だ。食事と一緒に楽しめることの他にもう一つ、輝人さんが持つこだわりが燗酒。温めて美味しいことだ。そのために「生酛造り」という製法を採用している。雑菌の繁殖を抑えて酵母を育てるのに硝酸還元菌や乳酸菌を利用する方法で、手間も時間も掛かる。実は「北島」当初は生酛造りではなく、生原酒だったそう。
「生原酒は美味しいけど、食中酒と言いながら、生原酒はけっこう飲み口が重たかった。そんなとき、生酛造りの燗酒を飲んで、こんな燗酒って美味しいのかと。温めて飲める酒って、世界中探してもないですよね。こんな美味しい文化をちゃんとやらないといけない。それで、生酛造りで燗して美味しい酒造りをきっちりやっていこうと」。
もちろん、好みによっては「北島」を常温で飲んでも美味しいのだろうが……。「上手な生酛っていうのはめちゃくちゃ綺麗な味わいなんです。でもその味だったら、生酛じゃなくてもできる。だけど、温度を上げていくうちに、生酛造りの酒はどんどん酒の味の幅が変わってくる。綺麗さの奥行きがでてくる。これは生酛じゃないとできない」と輝人さん。
ここまで聞いたら、燗酒にせずにはいられないだろう。
200年続く酒蔵が魅了された、温めて美味しい酒。
「日本酒は輸出が増えていて、海外から注目されているけど、ほんまは日本の人にも、この良さを知ってほしい」。輝人さんは、燗酒をはじめとした日本酒の文化の普及を目指しながら、新しい酒を作り続けている。
■滋賀県
[小川酒店]077-524-2203/滋賀県大津市浜大津2丁目1ー31
[加藤酒店]077-522-4546/滋賀県大津市木下町13-1
[十四代酒のかなざわ]077ー562ー0038/滋賀県滋賀県草津市追分8丁目16ー14
[タカツ酒店]077-563-0650/滋賀県草津市野村1丁目18-2
[近鉄百貨店草津店]077-564-1111/滋賀県草津市渋川1丁目1-50
[あおき屋]077-582-2522/滋賀県守山市播磨田町1317-3
[酒酎屋たきもと]077-581-0322/滋賀県守山市今宿2丁目11-18
[酒舗まえたに]0749-22-0575/滋賀県彦根市船町5-10
[大桝屋]0748-27-0014/滋賀県東近江市山上町447
[酒問屋中むら]0748-77-3839/滋賀県湖南市石部東2丁目6-30
■京都府
[タキモト]075-341-9111/京都府京都市下京区六条通高倉東入る
[浅尾酒店]075⁻781⁻3210/京都府京都市左京区田中野神町6−17
[西本酒店]075-221-0452/京都府京都市中京区姉小路通西洞院西入宮木町480
■滋賀県
[鶏と魚と酒 直]077-572-9711/滋賀県大津市末広町3-1
[おゝ杉]077-526-3824/滋賀県大津市中央3-4-30
[花ちょうちん]077-521-0725/滋賀県大津市馬場2-6-8
[ニューくろ万 大津店]050-5868-3861/滋賀県大津市梅林1-2-25
[くすたろう]077-523-0676/滋賀県大津市中央2-1-9
[肉処 牛慎]050-5597-8974/滋賀県大津市今堅田2-26-1 ジュネス堅田 1F
[佳山]077-576-8458/滋賀県大津市逢坂1-14-8
[駅前酒場 御蔵]050-5485-3988/滋賀県大津市浜大津2-1-26
[お酒と愛情一品 ノミビョウタン]077-525-0608/滋賀県大津市竜が丘3-7
[日本酒BAR十八番]050-5596-6346/滋賀県大津市粟津町2-62 J-COURT
[立ち呑み なないちいち]077-533-1035/滋賀県大津市粟津町5-11
[酔in]077-533-5590/滋賀県大津市晴嵐1丁目8-3
[旬遊 あゆら]077-522-3601/滋賀県大津市中央2-6-39
[下田屋]077-523-1029/滋賀県大津市末広町2-9
[五蔵六富]077-583-7029/滋賀県守山市勝部1-16-4-101
[かつら] 077-587-5056/滋賀県野洲市北野1丁目21−45
[酔人]077-587-4325/滋賀県野洲市北野1-9-18
[ぎゃれ楽坐]077-544-4411/滋賀県大津市大萱1丁目17−20 松田ビル
[坐空]077-562-2233/滋賀県草津市大路1-4-12 大丸ソイビル 1F
[滋味 康月]077-562-2238/滋賀県草津市大路1丁目11-14 フロント草津ビルB1F
[魚仙]0748-82-0049/滋賀県甲賀市信楽町長野1334-2
[湖香六根]0748-43-0642/滋賀県東近江市五個荘川並町713
[旬食いただき]0748-25-7119/滋賀県東近江市妙法寺町813-2
[居酒屋 一平ちゃん]0749-27-0999/滋賀県彦根市旭町6-22 田中ビル 1F
[阿吽]0749-24-6215/滋賀県彦根市小泉町300-14
■京都府
[居酒屋 加夢居]075-211-6122/京都府京都市中京区六角通東洞院東入ル ロイヤルプラザビル2F
[ユララ(YuLaLa)]080-6214-2546/京都府京都市下京区万里小路町163 エトワール四条 1F
[お料理とお酒 ふくら]075-252-0505/京都府京都市上京区河原町荒神口下ル上生洲町220-1
[さかぶくろ]075-354-6676/京都府京都市中京区壬生仙念町10-5 B1F
[焼き鳥 トリイロ]075-756-4266/京都府京都市上京区紙屋川町1015 フラット北野 1F
[わかしろ]075-256-3044/京都府京都市中京区橋弁慶町218
[食堂 ほかげ] 075-748-1539/京都府京都市上京区出水町
[六歓] 075-276-7753/京都府京都市北区紫野西御所田町35
[スタンドTomi] 075-771-0974/京都府京都市左京区岡崎西福ノ川町
[紫竹 葵湖] 075-406-5758/京都府京都市北区紫竹下竹殿町 16番地
[お酒と食事 うり]075-344-7899/京都府京都市下京区足袋屋町317-15
〔とうふ料理 豆水楼 祇園店〕075-561-0035/京都府京都市東山区東大路通松原上ル四丁目毘沙門町38-1
[ゑゑ塩梅]090-7490-9099/京都府向日市寺戸町渋川2-34
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!