Leaf KYOTO 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2024.6.17
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
わらじや 内観

秀吉が訪れた場所に立つ七条の鰻店[わらじや]でうぞふすいに舌鼓

かつてすぐ近くの[方広寺]に豊臣秀吉が訪れるたび、ここに建っていた家でわらじを脱いで休憩したという。店名にそんな由来を持つ老舗[わらじや]が、名物・うぞふすいを始めたのは戦後まもなく。当時貴重だった食材を活かして、雑炊が作られるようになったそう。

わらじや 外観

現在はうなべとうぞふすいのコースが1番の人気メニュー。うなべは筒切りの鰻や焼きねぎ、庄内麩などが入り生姜が利いたお吸い物、うぞふすいは鰻の白焼きや自家製の餅、ごぼう、椎茸などが詰まったダシが香る一品だ。朝届いた新鮮な国産鰻を丁寧に処理しており、滋味深い味わいに心まで癒やされる。

わらじや

京都では、何世代にもわたり家族で親しんだ思い出の味と語る客も多いそう。谷崎潤一郎などの文人墨客や著名人も多く訪れた静謐な空気が漂う店で、刻まれた歴史を感じながら鰻を堪能したい。

わらじや うぞふすい

鰹と昆布のダシがやさしく染み入るうぞふすいは、特注の井桁で運ばれてくる。うなべとうぞふすいのコース1人前7500円〜。写真は2人前

わらじや

  • 京都府京都市東山区西之門町555
  • 京阪「七条駅」から徒歩3分
  • Tel.075-561-1290
  • 11:30〜15:00(LO/14:00)
    17:00〜20:00(LO/19:00)
  • 火曜休
  • 全席禁煙 完全個室有 駐車場無
  • https://www.uzofusui-warajiya.kyoto/
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

サイト案内