方除(ほうよけ)の大社として信仰厚い伏見の[城南宮...
7世紀ごろの創建とされる京都市内最古の神社のひとつ[木島坐天照御魂神社]は、「蚕ノ社」と親しまれている。当時、太秦の地は渡来人・秦氏の勢力地であったと伝えられ、養蚕の技術を持っていた秦氏が養蚕の神様を祀ったんだそう。木々に覆われた境内はいつも静かで、地元に住む人たちの憩いの場でもある。
この境内の「元糺の池(もとただすのいけ)」に、京都三大珍鳥居のひとつに数えられる「三柱鳥居」が建つ。三本柱の珍しい形の鳥居は、中心が宇宙を表していて四方から拝むことができるよう建立されたとか。
現在、この鳥居は柵に覆われているが、外からでも充分に確認できる。周囲は不思議な雰囲気に包まれている。
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!