『特別展「コスチュームジュエリー」美の変革者たち ...
2024年4月27日(土)~2024年6月23日(日)
10:00~18:00※金曜は19:30まで(入場はそれぞれ閉室の30分前まで)
京都文化博物館
[松尾大社(まつのおたいしゃ)]は渡来氏族である秦氏が創建に関わった神社で、平安京遷都以後は都の守護神のひとつとして崇められてきた。また、市内にも多くの氏子を持ち、さらに酒・醸造の神として全国の酒造会社の崇敬も集める。その歴史や信仰を紹介する展覧会が2024年6月23日(日)まで[京都文化博物館]で開催されている。今回展示される108件のうち9割が初公開で、源頼朝や織田信長、足利義満、徳川家光など歴代の権力者が武神として信仰していたことを物語る数々の古文書を一挙公開する。
5月21日(火)に開催される「近代洋風建築で楽しむお酒の夕べ」参加券付きチケット(3600円)の他、関連イベントとして、特別展記念シンポジウム<6月13日(木)/要事前申込>や、学芸員によるギャラリートーク<5月24日(金)、6月7日(金)>なども行われる。音声ガイド(貸出料金700円)では、京都の造り酒屋で生まれ育った俳優・佐々木蔵之介さんがナビゲート。
先日行われた内覧会では、監修者の野村朋弘氏(京都芸術大学)が展覧会の見どころについて「状態がいい良質な古文書が残っていました。展示を通して日本の文化を知ってもらえる」と語った。「松尾さん」として親しまれている[松尾大社]の至宝と、地元で脈々と続く信仰のあり方からお酒の歴史を紐解いてみるのも面白い。この機会にぜひ会場へ!
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!