Leaf KYOTO 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2023.3.20
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
京都・教えたくない桜スポット

[2023]本当は教えたくない!京都・桜スポット9選

桜の開花が始まり、ふわりとした花びらが風に舞い上がる季節がやってきました!今回は、地元の人が日常でふらりと訪れる、本当は教えたくない桜スポットを紹介します。ひっそりと咲く1本の大樹や河川敷の桜など、繊細で美しい桜が楽しめます。

1.知る人ぞ知る桜の名所[原谷苑]/金閣寺周辺

北山杉などの木材を取り扱う[村岩農園]が所有する桜苑。
通常は一般公開されておらず、四季折々の花の時季に合わせて公開される。桜の時期は、約4000坪もの広大な敷地が桜色に染まり、まるで桃源郷のよう。しだれ桜や普賢象桜などさまざまな種類の桜が楽しめるのもポイント。

原谷苑
原谷苑

見頃/3月下旬〜4月下旬
開苑時期/2023年3月25日(土)〜4月23日(日)予定
※開花状況により変更の場合有り
開苑時間/9:00~17:00(最終受付/16:30)
入苑料/変動制

原谷苑

  • はらだにえん
  • 京都府京都市北区大北山原谷乾町36
  • タクシーで、地下鉄「北大路駅」またはJR「円町駅」から約10分、阪急「西院駅」から約15分
  • Tel.075-461-2924(9:00~16:00※一般公開期間中のみ)

2.平安時代の詩に詠まれた墨染桜[墨染寺]/藤森

平安時代に藤原良房が創建した寺院が前身と伝えられる[墨染寺]。
墨染寺の寺名は、境内に咲く「墨染桜」にちなむ。境内はこぢんまりとしていながらも、墨染桜のほか、ソメイヨシノ、八重桜、御衣黄などが咲き誇る。現在は四代目となる桜の若木が、小さく薄墨色をした花を咲かせている。毎年3月末~4月初に「桜まつり」が開催され、山門をくぐると境内は桜の花に包まれる。また、4月2日(日)には、3年ぶりとなる「墨染さくらまつり」が開催され、ステージでの各種演奏会(吹奏楽、雅楽演奏、マンドリン演奏など)やマルシェが行われる。

墨染寺
墨染寺

見頃/3月下旬~4月中旬
拝観時間/8:00~17:00
「墨染さくらまつり」
期間/2023年4月2日(日)
時間/10:00~20:00頃
料金/無料
「夜桜ライトアップ」
期間/2023年3月26日(日)〜4月上旬
時間/18:00~21:00
料金/無料

墨染寺

  • ぼくせんじ
  • 京都府京都市伏見区墨染町741
  • 京阪「墨染駅」から徒歩3分
  • Tel.075-642-2675

3.西行法師ゆかりの花の寺[勝持寺]/洛西

791(延暦10)年、桓武天皇の勅により最澄が再建したと伝えられている天台宗の寺院。
多くの桜の歌を詠んだことで知られる西行は、この地で出家し一本の桜を植えたと伝えられている。これが「西行桜」といわれ、他にもソメイヨシノをはじめ、数種類の桜が約100本植えられている。毎年4月には桜が境内を埋め尽くすため、「花の寺」と呼ばれている。

勝持寺
勝持寺

見頃/3月下旬〜4月上旬
拝観時間/9:30〜16:00
拝観料/400円

勝持寺

  • しょうじじ
  • 京都府京都市西京区大原野春日町1194
  • バス停「南春日町」から徒歩20分
    「京都駅」から車で約30分
  • Tel.075-331-0601

4.山々の風景に溶け込む素朴な桜[宝が池公園]/北山

周囲約1.5kmの宝ヶ池を中心に自然林が広がる[宝が池公園]。
1977年に整備された「桜の森」や約1.8km続くの遊歩道の桜並木には、ソメイヨシノや枝垂れ桜など約660本が公園内の風景に彩りを添える。宝ヶ池のボートに乗りながら、桜を楽しむのもおすすめ。

宝が池公園

見頃/3月下旬〜4月上旬
園内自由
【子どもの楽園】
入園時間/9:00〜16:30
入園料/無料

宝が池公園

  • たからがいけこうえん
  • 京都府京都市左京区上高野流田町8他
  • 叡電「宝ケ池駅」より徒歩5分
    地下鉄「国際会館駅」より徒歩15分
  • Tel.075-882-7019

5.桜色に染まる山寺[善峯寺]/洛西

平安中期の1029(長元2)年に源算上人により開山された[善峯寺]。
伽羅のある山が桜一色に染まる姿は圧巻で、彼岸桜、枝垂れ桜、山桜、ぼたん桜など100本以上もの桜があり、1ヶ月ほど見頃が続く。4月8日前後1週間程が見頃なのが、桂昌院お手植えと伝わる枝垂れ桜。樹齢300年に及ぶ名木は、荘厳な雰囲気で咲き誇る。

善峯寺
善峯寺

見頃/4月上旬〜4月中旬
拝観時間/平日8:30 ~ 17:00、土・日曜、祝日8:00~17:00(受付終了/全日16:45)
拝観料/大人500円、高校生300円、小中学生200円

善峯寺

  • よしみねでら
  • 京都府京都市西京区大原野小塩町1372
  • JR「向日町駅」・阪急「東向日駅」よりバスで約35分
    バス停「善峯寺」から徒歩8分
  • Tel.075-331-0020

6.桜を長く楽しめる[京都府立植物園]/北山

日本で最初の公立総合植物園であり関西屈指の規模を誇る[京都府立植物園]。
園内には約180品種500本の桜が植えられており、4月中旬以降の遅咲きの桜も多い。3月上旬の寒緋桜から4月上旬のソメイヨシノ、八重紅枝垂、4月下旬の菊桜まで、種類が豊富で長い間楽しめる。

府立植物園の桜
府立植物園 青もみじ

青もみじ

見頃/3月中旬〜4月上旬
入園時間/9:00~16:00
※2023年4月10日(月)~5月14日(日)は9:00~18:30(最終入園/18:00)に延長
「桜ライトアップ」
期間/2023年3月25日(土)~4月9日(日)
時間/日没後18:00頃~21:00(最終入園/20:00)※入れ替え無し
入園料/一般200円、高校生150円、中学生以下無料
※期間中は観覧温室の夜間無料開室有り

京都府立植物園

  • きょうとふりつしょくぶつえん
  • 京都府京都市左京区下鴨半木町
  • 地下鉄「北山駅」からすぐ
  • Tel.075-701-0141

7.豪壮な構えの堂宇に寄り添う桜[くろ谷 金戒光明寺]/岡崎

平安時代末期、比叡山での修行を終えた43歳の法然上人が建てた草庵が起源の[くろ谷 金戒光明寺]。浄土宗の大本山で、「黒谷さん」の呼び名で親しまれている。
京都の市街地が見下ろせる丘陵地に広大な寺域には、ソメイヨシノや枝垂れ桜など約100本の桜の木が植えられている。特に、高さ約23メートルの山門前の山道や極楽橋・蓮池の桜がことのほか美しい。

金戒光明寺
金戒光明寺

見頃/3月下旬~4月上旬
拝観時間/9:00~16:00
拝観料/参拝自由

くろ谷 金戒光明寺

  • くろだにこんかいこうみょうじ
  • 京都府京都市左京区黒谷町121
  • バス停「岡崎道」から徒歩10分
  • Tel.075-771-2204

8.関西屈指の桜のトンネル[淀川河川公園背割堤地区]/八幡市

宇治川と木津川の合流地点にある[淀川河川公園背割堤地区]。
このエリアは、桂川・宇治川・木津川の3つの川が出合う場所でもある。自然豊かな河川敷には、約1.4キロメートルに渡り約220本のソメイヨシノが植えられ、満開時には桜のトンネルに。例年、「背割堤さくらまつり」が開催され、さくらマルシェやお花見船Eボートの運行などが行われる。

背割堤

見頃/3月下旬〜4月上旬
開園時間/9:00〜17:00
「令和5年 背割堤さくらまつり」
期間/2023年3月25日(土)〜4月9日(日)
時間/9:00~17:00
運営協力金/1人100円(6歳未満は無料)

淀川河川公園背割堤地区

  • よどがわかせんこうえんせわりていちく
  • 京都府八幡市八幡在応寺地先
  • 京阪「石清水八幡宮駅」から徒歩10分
  • Tel.075-633-5120(さくらであい館)

9.大石内蔵助に思いを馳せる枝垂れ桜[大石神社]/山科

1935(昭和10)年に創建。赤穂義士・大石内蔵助を祭神とする[大石神社]。
御神木として創建の年に定植された枝垂れ桜が地域の人々から「大石桜」と親しまれ、京都でも有数の桜として多くの参拝客で賑わう。開花時期はひと足早く、3月の下頃頃。淡い桜色の見事な花は、地面に届くほど枝垂れている。4月上旬には、参道のソメイヨシノの桜並木も見頃に。

大石神社
大石神社

見頃/3月下旬〜4月上旬
拝観時間・拝観料/境内自由
「大石神社桜ライトアップ2023」
※詳細未定

大石神社

  • おおいしじんじゃ
  • 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町116
  • バス停「大石神社前」より徒歩3分
  • Tel.075-581-5645
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

あわせて読みたい

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

お知らせ