
[2022]京都でおすすめの和食モーニング7選
酸味の利いたトマトソースの香りにたっぷりの具材、そしてモチモチのスバゲティ。懐かしさ溢れる王道の味からアレンジの効いた一品まで、京都の注目ナポリタンを紹介します!
1940(昭和15)年開業の老舗喫茶で楽しめるのは、昭和から変わらない昔ながらの味。トマトソースがたっぷり絡んだ極太麺のスパゲッティを玉ねぎやピーマン、マッシュルームと一緒に頬張って。麺と具材合わせて220グラムとボリュームたっぷりの食事の後は自慢のコーヒーも楽しみたい。
イタリアン980円。ソースは自家製のトマトソースを使用。酸味とコクのあるソースが2.2mmの極太麺にしっかり絡まって美味
惜しまれつつ閉店した店を受け継ぎ、新たな物語を紡ぎはじめた[喫茶ジラフ]。レトロな空間と一緒に楽しめる純喫茶らしいメニューが名物で、ナポリタンは細めの麺に酸味控えめのトマトソースを使ったやさしい味わい。食後には同じく人気メニューのプリンも味わいたい。
ナポリタン850円。なめらかな口当たりで、ボリュームたっぷりなのにペロリと食べられてしまう
京町家を改装した趣のある店内で、ゆったりと坪庭を眺めながらランチタイム。玉ねぎ、ベーコン、マッシュルーム、ピーマンの定番素材を使ったナポリタンはどこか懐かしい素朴な味わい。
ナポリタン880円。少量のウスターソースが隠し味になっていて、家庭料理のようなやさしい味わいが感じられる
祖父が長年営んでいた店をリニューアルし、ワインバーも兼ねた喫茶店に。祖父の代から親しまれていた「ナポリタン元祖のレシピ」で作るナポリタンは、茹でた後に一晩寝かせることでモチモチの歯応えになっている。
ポリタン・スパゲッティー、サイフォンで淹れたコーヒーとセットで1280円。具がたっぷり入った本格派の味
地元の肉や野菜を使い、お酒が進むメニューを多数揃えた人気のビストロ。玉ねぎとバターをたっぷり使ったナポリタンソースはまろやかでコクのある味わい。水にひと晩漬けてから茹でたモチモチの麺と相性抜群。
ナポリタン968円。まろやかなソースにたっぷりの粉チーズを絡めて
昭和歌謡が流れ、新店ながら純喫茶の雰囲気をまとう[喫茶スイス]。1番人気の昔ながらのナポリタンは、2.2mmの太いパスタをひと晩寝かせてモチモチの歯応えに。甘めのソースやバターの風味が太い麺に調和する。ベーコンやピーマンなどの具もたっぷり。
1番人気の昔ながらのナポリタンとドリンクのセット1000円
「子ども連れでもワインなどのお酒を楽しんでもらえれば」と、ソムリエ歴25年の店主。試行錯誤を経て生まれた名物のカレーナポリタンは、昔ながらのナポリタンを再現し自家製カレーをあわせたもの。ケチャップが味付けの主のナポリタンとトマトソースをベースに作るカレーが好相性で、こちらもお酒が飲みたくなる一品だ。
カレーナポリタン900円はバゲット付き。カルダモンやクミン、コリアンダーなどのスパイスを独自に配合したカレーはマイルドな辛さ。ワインにあいそう
祖母の代から40年以上続く喫茶店で王道の味を守り続けている[マスサン]。自家製のトマトソースであっさりめの味に仕上げられたナポリタンは、店内で作る焼きたてのパンと一緒に食べるのがおすすめ。
ナポリタン900円。単品の他、ランチタイムにはサラダ、パンとドリンクが付いたお得なランチセットにすることも可能
若手アーティストが数多く集まる[あじき路地]で2021年にオープン。ナポリタンは店の一番人気で、自家製のケチャップは長時間かけて丁寧に仕上げられている。酸味の利いたソースがクセになる上に、使用される野菜も季節によって変わるので何度も訪れたくなること間違いなし。
季節のナポリタン880円。具材は旬の素材を使った内容になるため、季節ごとに変わる。自家製ケチャップの美味しさにハマる人続出
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!