
[2024]京都のおすすめケーキ屋さん12選
秋を感じる栗スイーツの代表といえばモンブラン。老舗和菓子が手掛けるもんぶらんや話題の10分モンブランなど、京都の個性光るモンブランを8軒セレクト!食べ比べて京都の秋を味わって。
各地に展開する焼き栗専門店[比沙家]の発祥の地、清水寺の参道にあるモンブラン専門店。丹波栗を100%使用したモンブランは、まるで上質な和菓子を食べているかのよう。カウンター6席のみの店内では、モンブランを作り上げるすべての工程を目の前で眺められ、プレミア感もたっぷり。
丹波栗のプレミアムモンブラン1380円。中は抹茶かほうじ茶のアイスを選べる。口の中に広がるクリームやアイスの一体感が極上
「和魂洋才」をコンセプトに醤油やきな粉、日本酒といった和の素材を取り入れた新感覚のスイーツを展開するパティスリー。新登場の洛缶CAKE<モンブラン>は、ブランデー入り和栗のモンブランクリームに、バナナカスタードとラム酒風味の生クリームを合わせた大人の為の最高級モンブラン。
洛缶CAKE<モンブラン>1080円
1716(享保元)年創業の京都の老舗和菓子店[笹屋伊織]が作る和のもんぶらん。和菓子職人によって生み出される、焼栗餡をきみ餡で包んだもんぶらんは、まろやかな食感と奥深い栗の味わいが人気。口の中いっぱいに秋の美味を楽しむことができる。
もんぶらん4個入1728円(販売期間9月〜翌年1月中旬)
[ブランブリュン]などで40年活躍したパティシエの西田さんが生まれ育った地で人生の第2ステージとしてカフェをオープン。各メディアでも話題のモンブランは、中の焼きメレンゲが水分を含んで食感が変わってしまうため賞味期限は完成してから10分。口溶けの良さも思う存分堪能して。
モンブラン1078円
整理券を求めて行列ができる、鴨川沿いのモンブラン専門店。細さなんと1mmの“錦糸モンブラン”は、糸が折り重なるような美しさ。注文が入ってから絞るため、出来たてを味わうことができる。北海道産の生乳を原料とした純正生クリームは和栗との相性が良く、和栗の芳醇な香りを引き立てる。
モンブランは、最高級丹波くりの「紗(しゃ)」2860円と、国産和栗の「絽(ろ)」1980円の2種類を用意
不動の人気を誇る洋菓子店[京都北山 マールブランシュ]のモンブランが、中にマロンペーストを加えてよりマロンやラムの香りが広がるようリニューアル。フランス・サバトン社の蒸し栗とラム酒の風味が合わさった味わい深い一品だ。パリの本物の味を京都流儀に仕立てた京の“ほんまもん”をぜひ味わって。
モンブラン638円
親子で通いやすい、かわいいオリジナルデザインが人気のパティスリー。モンブランは、サクサクのタルト生地に口当たり軽いマロンクリームがのった一品で、中には渋皮煮が丸ごと入っている。また、秋限定で和栗のみを使ったモンブランも登場する。
モンブラン580円
自然溢れるロケーションも魅力の、カフェを備えたお菓子工房。[よつば乳業]のバターや生クリームなど、厳選した素材で作られるスイーツを楽しめる。京都・極上の丹波和栗のもんぶらんは栗の濃厚な風味と上にのった大きな丹波和栗が堪らない。
京都・極上の丹波和栗のもんぶらん1個1210円。無燻蒸で、恒湿冷蔵庫で二週間追熟させた栗を使用
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!