
【森の京都】今こそ行きたい!あったかグルメと癒やし...
PR
みなさん、こんにちは。前回の記事に引き続き、今回は10月11日にオープンした[京名菓・名菜処 亰(みやこ)]のお惣菜情報を中心にお届けします。
まずは[京名菓・名菜処 亰(みやこ)]にオープンしたの32店舗をチェック。
京名菓・名菜処 亰(みやこ)の全体マップ
ジャンル分けして見てみると、
[洋菓子]
①The Obroma 990 by Dari K/②グランマーブル/③PRESS BUTTER SAND
[和菓子]
④京菓子司 三昇堂小倉/⑤京煎堂/⑥京菓子處 鼓月/⑦鶴屋吉信/⑧京菓子司 俵屋吉富/⑨京名菓/⑩鶴屋長生/⑪聖護院八ッ橋総本店/⑫本家西尾八ツ橋/⑬井筒八ッ橋本舗/⑭本家佳長/⑮京都銘菓おたべ/⑯辻利/⑰京ばあむ
[京名産食品]
⑱京つけもの 西利/⑲京つけもの もり/⑳京つけもの 大安/㉑京都の漬物 京町家 川勝總本家/㉒富屋/㉓京・特産品撰専門 とり市老舗/㉔福寿園
[弁当・お惣菜・パン]
㉕とと和くら/㉖日本一/㉗錦市場 野村/㉘京のお肉処 弘/㉙酵房西利/㉚かつくら/㉛立鮮調進 なかがわ/㉜BURDIGALA EXPRESS
一口ヒレかつ280円、海老かつ280円をはじめ、 京都駅弁当1,300円、京弁当1500円など。
まずは、惣菜店として京都では初出店の[かつくら]。お馴染みのあの味を家に持って帰ったり、お弁当として楽しめるのは嬉しいポイントです。
ももねぎ串119円、ひな串、かわ串112円、つくね串105円など、 一本一本熟練したスタッフが丁寧に焼き上げているのだとか。
こちらは京都初出店の焼鳥・惣菜・お弁当テイクアウトの店[日本一(にほんいち)]。「あったか家族のお手伝い」をキーワードとしたこちら。店頭に並んだ焼鳥の数々を眺めていると「今夜は焼鳥にしよう」「お土産に買って帰ろうかな」と考えてしまいますね。
京都をコンセプトにした地酒などを豊富にラインナップ。
奥のスペースには、京都の地酒や地ビールを中心とした酒類、土井の志ば漬け、黄金一味などの食品を揃えた[富屋(とみや)]。
こちらで見つけたお惣菜と一緒に今夜のお供に持って帰りたくなります!お土産としても喜ばれそうです。
白身魚のフライが乗った「特」864円、 鮭の塩焼きが乗った「格」1080円など。
隣には、京都産の厳選醤油を使用した海苔弁当専門店[とと和くら(ととわくら)]が京都駅初出店。搾りたての醤油をかけながら楽しむことができる一品です。
米派のLeaf編集部スタッフは、この佃煮コーナーに興味津々。 ちりめんゆばごはん584円やちりめん生姜ごはん584円も美味しそう!
錦市場に昭和6年創業の[錦市場 野村(にしきいちば のむら)]からは、京佃煮やおばんざい、お弁当などを用意。
Leaf編集部スタッフは季節限定のお漬物をいつも買ってしまうので、 誘惑のスポットがまたひとつ増えたことを確信しています
京都の食卓に欠かせないつけものも[京つけもの 西利][京つけもの もり][京つけもの 大安][京都の漬物 京町家 川勝總本家]がずらりと並びます。
その他にも、地元で人気のミートショップ[京のお肉処 弘(きょうのおにくどころ ひろ)]からは、厳選の黒毛和牛を使用した京都店限定のオーダー制お弁当を販売。揚げ物やお惣菜なども揃うので要チェックです!
地元で暮らすLeaf編集部スタッフも注目の新スポット[京名菓・名菜処 亰(みやこ)]。今後、京都駅を利用する際に何度も立ち寄ってしまうこと間違いなしです!
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!