Leaf KYOTO 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2018.10.11
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
歴史と文化を感じる京都の銭湯

歴史と文化を感じる京都の銭湯5選

京都には古くから残る歴史感じる銭湯がたくさんあります。しかし、以前は600軒ほどあった銭湯は年々廃業が進んでいる様子。それでも残る銭湯には様々な個性や魅力があります。さぁ今夜は、暖簾を潜って、ノスタルジックな雰囲気漂う銭湯の世界へ飛び込もう。

1.無類の銭湯好き店主が継承した[サウナの梅湯]/清水五条

浴室の大きな噴水や脱衣所の招き猫、近隣の作家が作った雑貨が並ぶ雑多な雰囲気こそが魅力的な[梅湯]は明治時代創業と伝わる。こちらの廃業を聞きつけ、引き継いだ現在の店主は学生時代に自ら銭湯巡りの同好会を立ち上げ、当時180軒ほどあった府内の銭湯をすべて訪れたという強者。また、店名にあるようにウリの「サウナ」は無料で入れるのも嬉しい。ライブや落語など、月1回のイベントも必見。

サウナの梅湯
サウナの梅湯

2018年6月からは新たに休憩所などのある2Fスペースもオープン。様々な新しい取り組みなども広げ、銭湯を日本文化のひとつとして守っていきたい店主の想いが伝わる。

サウナの梅湯

  • サウナのうめゆ
  • 京都府京都市下京区木屋町通上ノ口上ル岩滝町175
  • 地下鉄「五条駅」から徒歩10分
    京阪「清水五条駅」から徒歩6分
  • Tel.080-2523-0626
  • 平日14:00~翌2:00
    土・日曜6:00~12:00、14:00~翌2:00
  • 木曜休
  • 入浴料/430円
  • 駐車場無
  • https://twitter.com/umeyu_rakuen/

2.京都最大級の開放的な脱衣所に注目[日の出湯]/京都駅

京都駅から東寺への向かう細い路地を抜けると出現する昭和24年創業の[日の出湯]。季節によって変えられる色とりどりの暖簾をくぐると、高い格天井が印象的な脱衣場が広がる。開放感に圧倒されてしまうその空間の奥には、銭湯では珍しい中庭もあり、観葉植物などが癒しを与えてくれる。映画『マザーウォーター』の舞台にもなり、至るところに残る昭和の味わい深さを求めるお客さんも後を絶たない。

日の出湯

青のタイルが印象的に配置され、深風呂、ジェット風呂、電気風呂、水風呂が楽しめる浴室。タイルといい、印象的な丸型の鏡といい、レトロな雰囲気に魅了されること間違いなし。

日の出湯

日の出湯

  • ひのでゆ
  • 京都府京都市南区西九条唐橋町26-6
  • 近鉄「東寺駅」から徒歩4分
  • Tel.075-691-1464
  • 16:00~23:00
  • 木曜休
  • 入浴料/430円
  • 駐車場3台

3.[桜湯]で名物お母さんとの会話を楽しみに/京都御所周辺

開店早々活気づく[桜湯]は、大正8年創業とその歴史は長い。中へ入ると木製のロッカーには年季の入った柳行李が並び、番頭に立つお母さんとお客さんの楽しそうな会話が聞こえてくる。「銭湯は私にとっての生きがい。お客さんとお話できることで元気をもらっている」と笑顔満点でお母さんは語ってくれる。名水に恵まれた京都の銭湯の多くに井戸があり、こちらも全て地下水を沸かして使用している。

桜湯

浴室では「銭湯×水槽」の他では味わえない異色空間が楽しめる。深風呂、浅風呂、ジェット風呂、水風呂、スチームサウナと名水を。

桜湯

桜湯

  • さくらゆ
  • 京都府京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町454
  • 地下鉄「丸太町駅」から徒歩12分
    バス停「河原町丸太町」から徒歩2分
  • Tel.075-231-0491
  • 16:30~24:00
  • 月曜休
  • 入浴料/430円
  • 駐車場1台

4.ジャズも流れる街中の名湯[錦湯]/烏丸

錦市場のすぐ近く、京都の街中にある[錦湯]は昭和2年創業。京都生まれ、京都育ちの店主が営む銭湯は、単に「お風呂に入る」だけでなく、イベントの開催や銭湯でありながらジャズが流れるなど新しい発見に溢れている。創業当初からそのままの雰囲気を残す浴室や、京都の銭湯の特徴でもあり今では修理できる職人も減った貴重な「柳行李」など、スーパー銭湯では感じられない味わい深さが残る。

錦湯
錦湯

舞妓さんや芸妓さんにも愛される[錦湯]には、京丸うちわも多数。「昔を懐かしむことも大切だが、失敗しても次へ進む姿勢をもっていきたい」という店主の言葉にも心動かされる。

錦湯

  • にしきゆ
  • 京都府京都市中京区堺町通錦小路下る八百屋町535
  • 阪急「烏丸駅」から徒歩2分
  • Tel.075-221-6479
  • 16:00~24:00
  • 月曜休
  • 入浴料/430円
  • 駐車場無

5.豪華絢爛!京の名物銭湯[船岡温泉]/紫野

料理旅館[船岡楼]の付属施設だったというこちらは、戦後1947年に銭湯として営業を開始。美しいカーブを描いた屋根が特徴的な唐破風造の建築物として、国の登録有形文化財にも指定されている。天狗と源義経を描いた天井の木彫り、凹凸と華やかな彩色が美しいマジョリカタイルなど、脱衣所だけでも見所豊富。日本で初めて電気風呂をつけたのもこの[船岡温泉]といわれ、多彩な風呂の種類にも注目したい。

船岡温泉

大浴場の他、電気風呂、薬風呂、高温深風呂、泡風呂、男女日替わりで露天風呂には檜風呂と岩風呂を用意。

船岡温泉

浴室に向かう石橋は、当時路面電車が開通し不要になった橋を移築したそう。

船岡温泉

  • ふなおかおんせん
  • 京都府京都市北区紫野南船岡町82-1
  • バス停「建勲神社前」から徒歩5分
  • Tel.075-441-3735
  • 15:00~翌1:00、日曜8:00~翌1:00
  • 無休
  • 入浴料/430円
  • 駐車場11台
  • http://funaokaonsen.net/
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

お知らせ